フライングディスクの「ここが好き!」 vol.41 樋口芙三
オンラインインタビューを利用した、バトン形式の連載企画。
第41回はこの方の、フライングディスクの「ここが好き!」をうかがいました。
(企画:仙田、淺井 / インタビュー:仙田 / 執筆:杉田 / 編集:仙田)
あなたのお名前と、フライングディスク歴を教えてください。
樋口芙三です。フライングディスク歴は、大学1年生からなので14年になります。
前回のインタビューに登場されていた金井さんと同期です。
フライングディスクとは、いつ、どこで出会いましたか?
大学入学時にフライングディスクを知りました。びわこ成蹊スポーツ大学に入学したのですが、それまでは地元の香川で中高一貫校の進学校に通っていました。当時、ずっとスポーツをしたかったのですが、進学した学校が勉強に力を入れていたこともあり、中学校・高校の6年間部活をやっていない状態でした。そこで、大学に進学してスポーツに取り組みたいという思いから、周りの友達が有名な大学に進学する中、スポーツ大学への入学を決意しました。入学してからは、周りが今までスポーツをバリバリやってきていた学生ばかりで、どこで自分は戦えるのか見ていた時にスタートラインがみんな一緒であるアルティメットを知り、これだと思って入部しましたね。
今のフライングディスクとの関わり方を教えてください。
現在は、UNOという社会人チームに所属しています。コロナの影響もあり、今はなかなか練習できていない状況です。個人的には、昨年開催予定だった世界大会にミックスの代表として出場し、今年マスター選手権へ挑戦して引退する予定でしたが、大会が中止になってしまったので、それは叶わずでした。
最近は、UNOの愛知在住のメンバーで週に1度出来るか出来ないかという頻度で練習をしたりしています。その中で去年、大学生が大会がなくなってしまって可哀そうだという話になり、学生向けにアルティメット講座を企画しました。自分達自身も大学生の頃の経験があって今があるので、せっかくならUNOとして今まで学んできたことをみんなに広めて、アルティメットの競技レベルの向上や普及につなげたいと思ったのがきっかけです。1度コロナが収まった時期に開催することができましたが、その後は再び感染が拡大してしまい実施できていない状況ですね。本来なら、競技者としてだけではなく、こういった関わり方もやっていきたいなと思っているし、そろそろ自分もそういう世代だと感じるところはあります。積み重ねてきた知識や技術を持ったまま自分達でやっていくだけでなく、普及をしていきたいなという気持ちもあります。
何年後かの理想像や目標としては、関東はジュニアが盛んですが中部はそうでもないので、愛知でもやってみたいなという思いがありますね。また、普及もしつつ、UNOにも関与していきたいと思っています。関東で多く行われている○○ナイトとかはすごく羨ましいなと思いますし、選手をやりながら普及活動をやっていくというのは難しいところではありますが、今後状況が変わっていく中でいつか実現させたいなと思います。
選手としては、今は理想像とかを持ちにくいところもあります。昨年までの日本代表の選考会では、若い世代がどんどん出てきて、体力だけでなく、技術も兼ね備えている子たちが増えてきてるなと感じました。本当は、ベテランという立ち位置から日本代表を目指したいと言いたいところですし、そう言い切れたらかっこいいのですが、今のコロナの状況もあって中々想像つかない部分もありますね。
フライングディスクの「ここが好き!」。
私は、国内や海外のいろんなところに行って、いろんな人と出会えたところが好きなところです。「アルティメットをしていなかったら、今何をしてたんだろう」と思うくらいにアルティメットしかしていません。だからこそ、アルティメットを通じて繋がった知り合いや友達が多いです。地元香川から滋賀のスポーツ大学への進学を機にアルティメットと出会って、愛知の社会人チームに所属して、世界大会にも出場して、フライングディスクやアルティメットを通して世界が広がりました。海外へ挑戦するところまでこれたのはとても大きいです。
日常生活や仕事で初対面の人と会った時にも、自己紹介で海外でのアルティメット経験を話すと盛り上がるんです。自分の取柄の一つと言いますか、大学で初めて自分で飛び込んだ世界でもあったので、そういう瞬間は嬉しいですね。
他にも、試合動画とかをたくさん見ます。国内外問わずに見ますが、特に日本の男子の動画とかを見たりしますね。キャッチフレーズみたいに、一言で「ここが好き」っていうのを見つけるのは難しいんですが、時間があると動画を見てしまったり、初対面の人にもアルティメットのことを話したり、とにかく好きなんでしょうね(笑)
次にバトンを繋ぐ方は、どんな方ですか?
今はバディーズに所属されている方で、以前UNOに所属されているときにお世話になった方です。めちゃくちゃ熱い方で、魂でプレーしてるような方ですね。すごくポジティブで熱くて、面白い人なので期待してください!
海外の人と繋がれるのもトップ選手で活躍する大きな魅力ですね。
次のお話も楽しみです!
■↓前回の方の記事はこちら!■