WFDF2025アジア・オセアニアアルティメット選手権大会/WFDF2025世界ガッツクラブチーム選手権大会出場クラブチーム選定について

2025年9月に茨城県・神栖市にて開催される「WFDF2025アジア・オセアニアアルティメット選手権大会」「WFDF2025世界ガッツクラブチーム選手権大会」への出場を希望するクラブチームの募集を、以下の通り実施します。

今大会では、アジア・オセアニア地域におけるアルティメットおよびガッツの普及振興を目的として、世界フライングディスク連盟(WFDF)として「国別代表チーム及びクラブチームの出場可」かつ「1つの国・地域から各部門複数チームの出場可」と出場条件を定めています。しかしながら、国際大会出場機会を通じた国内クラブチームの競技力向上を図るため、日本からは国別代表チームの派遣は実施せず、全部門においてクラブチームの派遣とします。日本を代表するクラブチームとして出場を希望するチームは、以下の手順に沿って応募をお願いいたします。

各国・地域への割当枠数については、出場意向調査終了後にWFDFが決定します。日本への割当枠数に応じて、以下の出場チーム決定優先基準をもとに出場チームを決定します。なお、各種マスター部門については、各国・地域からの応募数が一定以上に達した場合に開催となります。

優先順位は付きますが、日本フライングディスク協会(JFDA)に登録している(もしくは登録予定)全てのチーム(クラブ・大学・ユースクラブ)が応募できますので、日本国内で開催される国際大会出場を希望されるチームの皆様は、是非ご応募ください(参考:2024AOBUCでは希望した全てのチームに出場権利が付与されました)。

募集概要

WFDF2025アジア・オセアニアアルティメット選手権大会
WFDF 2025 Asia Oceanic Ultimate Championships (AOUC)
開催期間:2025年9月3日(水)〜 9月7日(日)
開催地:茨城県・神栖市
出場チーム決定優先基準 オープン部門:
1. 2024年度全日本アルティメット選手権大会 本戦・決勝戦 オープン部門最終順位
2. 応募順
ウィメン部門:
1. 2024年度全日本アルティメット選手権大会 本戦・決勝戦 ウィメン部門最終順位
2. 応募順
ミックス部門:
1. 2024年度全日本ミックスアルティメット選手権大会 ミックス部門最終順位
2. 応募順
マスターオープン部門:
1. 2024年度全日本マスターズアルティメット選手権大会 マスターオープン部門最終順位
2. 応募順
マスターウィメン部門:
1. 応募順
マスターミックス部門:
1. 応募順
応募条件 出場権利確定後に2025年度JFDA年間チーム登録・更新をすること(該当部門)
応募から決定までの流れ 1. 出場希望チームが「2025AOUC出場クラブチーム選定 応募フォーム」に必要情報を提出
2. JFDAがWFDFに各部門希望枠数を提出
3. WFDFが各国・地域への割当枠数を決定
4. JFDAが応募チームの中からチームを選定(日本への割当枠数及び出場チーム決定優先基準を参考)
5. 各チームよりJFDAにチームエントリー費を支払い(出場権利確定/12万円)
6. JFDAよりWFDFにチームエントリー費を支払い(出場確定/全チーム分を一括国際送金)
7. 当協会WEBサイトにて出場チームを発表
応募締切 2025年2月25日(火) 23:59
各種エントリー費 チームエントリー費:$750 USD(1チーム)
個人エントリー費(プレイヤー):$290 USD(1名)
個人エントリー費(ゲスト):$250 USD(1名)
注意事項 ・応募フォームに登録した時点では、出場権利は確定していません。
・JFDAへのチームエントリー費の入金をもって、出場権利確定となります(通知から1週間程度の期日を予定)。
・個人エントリー費については、3月下旬の請求を予定しています。
・WFDF主催国際大会では、各種エントリー費の返金はできない仕組みとなっています。
・各種エントリー費について、各チームからJFDAへの国内送金額と、JFDAからWFDFへの国際送金額の差分は、大会終了後に精算(返金・追加請求)します。
・各国と地域の参加意向状況によって、一部部門が開催されない場合もあります。
出場確定後の留意事項 ・出場が確定したチームは、2025年度JFDA年間チーム登録・更新が必要です。
・登録するプレイヤーは、2025年度JFDA会員登録・更新(A会員)が必要です。
・登録するゲストは、2025年度JFDA会員登録・更新(A会員またはB会員)が必要です。
・プレイヤー登録最低人数:アルティメット:12名(大陸別選手権のため)

 

募集概要

WFDF2025世界ガッツクラブチーム選手権大会
WFDF 2025 World Guts Club Championships (WGCC)
開催期間:2025年9月3日(水)〜 9月7日(日)
開催地:茨城県・神栖市
出場チーム決定優先基準 オープン部門:
1. 2024年度全日本ガッツ選手権大会 オープン部門最終順位
2. 応募順
ウィメン部門:
1. 応募順
応募条件 出場権利確定後に2025年度JFDA年間チーム登録・更新をすること(該当部門)
応募から決定までの流れ 1. 出場希望チームが「2025WGCC出場クラブチーム選定 応募フォーム」に必要情報を提出
2. JFDAがWFDFに各部門希望枠数を提出
3. WFDFが各国・地域への割当枠数を決定
4. JFDAが応募チームの中からチームを選定(日本への割当枠数及び出場チーム決定優先基準を参考)
5. 各チームよりJFDAにチームエントリー費を支払い(出場権利確定/4万円)
6. JFDAよりWFDFにチームエントリー費を支払い(出場確定/全チーム分を一括国際送金)
7. 当協会WEBサイトにて出場チームを発表
応募締切 2025年2月25日(火) 23:59
各種エントリー費 チームエントリー費:$250 USD(1チーム)
個人エントリー費(プレイヤー):$290 USD(1名)
個人エントリー費(ゲスト):$250 USD(1名)
注意事項 ・応募フォームに登録した時点では、出場権利は確定していません。
・JFDAへのチームエントリー費の入金をもって、出場権利確定となります(通知から1週間程度の期日を予定)。
・個人エントリー費については、3月下旬の請求を予定しています。
・WFDF主催国際大会では、各種エントリー費の返金はできない仕組みとなっています。
・各種エントリー費について、各チームからJFDAへの国内送金額と、JFDAからWFDFへの国際送金額の差分は、大会終了後に精算(返金・追加請求)します。
・各国と地域の参加意向状況によって、一部部門が開催されない場合もあります。
出場確定後の留意事項 ・出場が確定したチームは、2025年度JFDA年間チーム登録・更新が必要です。
・登録するプレイヤーは、2025年度JFDA会員登録・更新(A会員)が必要です。
・登録するゲストは、2025年度JFDA会員登録・更新(A会員またはB会員)が必要です。
・プレイヤー登録最低人数:ガッツ:5名(ルールに明記がないため)

 

参考

選手出場資格(年齢)
Appendix 2025-2028, used at WFDF Ultimate Events
D5. Player Eligibility – Age に記載
プレイヤー登録最低人数
アルティメット:12名(大陸別選手権のため)
Appendix 2025-2028, used at WFDF Ultimate Events B1. Rosters に記載

ガッツ:5名(ルールに明記がないため)
関連ページ
WFDF2025アジア・オセアニアアルティメット選手権大会/WFDF2025世界ガッツクラブチーム選手権大会の開催地が決定しました(2025/02/06)

お問い合わせ

日本フライングディスク協会 事務局
お問い合わせフォーム