2019年度JFDA主催公式大会における変更点について

2019年度にJFDAが主催する公式大会において、以下の項目についてご協力のお願いをさせていただきます。ここ数年でフライングディスク競技の普及が格段に進む中、当協会が主催する公式戦のあり方を再考した上での変更点となりますので、関係者の皆様のご理解とご協力をいただけますと幸いです。また、本変更についてのご意見がありましたら、今後のフライングディスク競技のあり方に関する議論を踏まえて意見交換をさせていただきたいと思いますので、いつでも協会事務局宛にご連絡ください。

1. 「ユニフォームに関する規則」のより厳密な適用(安全性の確保)

アルティメット競技には身体接触禁止のルールがありますが、プレイ中に他競技者や地面と接触する可能性は常に存在します。幸いにも、装着用具による大きな事故はこれまで発生していませんが、今後その可能性がないと断言することはできません。競技者の皆様自身と対戦相手に、安全な環境でアルティメット競技に取り組んでいただくため、以下の項目について試合中の着用をお控えいただきますようお願い致します。

眼鏡やサングラス
 スポーツ用に設計され安全性の確保ができるものについては、着用していただいても問題ありません。ただし、それ以外の用品については破損等によって眼球や頭部周辺への危害が加わる可能性がありますので、着用をお控えください。
金属製の用具(ピアス/イヤリング/指輪/ネックレス/時計等)
 金属製の用具を着用しての運動は、衝撃によって着用部位や接触相手の怪我に直結する可能性があるため、着用をお控えください。
首ひものついた帽子
 首ひものついた帽子を着用した場合、プレイ中に首が締まる危険性があるため、着用をお控えください。
その他用具
 全ての用具については見解を示すことは難しいため、個別のご質問については、ご自身の見解等を併せてご相談をいただければ幸いです。

参考:独立行政法人日本スポーツ振興センター 特集:体育活動時の事故防止の留意点-球技編-
https://www.jpnsport.go.jp/anzen/Portals/0/anzen/kenko/jyouhou/pdf/jirei/jirei19-5.pdf

参考:フライングディスク競技 公式ルールページ内「WFDFアルティメット公式ルール 付帯資料」
https://www.jfda.or.jp/introduction/officialrules/

抜粋:付帯資料C:ユニフォームに関する規則(2019年度の改定あり)
C1.1. このユニフォームに関する規則の主な目的は、お互いのチーム及び個々の選手を区別することである。この規則に従うこと
によって、選手や競技スタッフ、観客が試合を適切に判定及び解釈することができるようになる。
C1.2. この規則は、試合における選手の安全性、快適さ及び公平性を守ることも目的としている。
C1.3. 適切なユニフォームの着用によって、アルティメット競技に対するよりよい印象を、メディアや観客を通じて世界に広める
ことが可能となる。
C1.4. 記載されている制限は、この規則の主な目的の達成のために必要なコストを最小限に抑えることを目的としている。可能な
場合、アルティメット競技が享受する利益を拡大するため、規則に記載されている必要条件以上の水準を保つことが推奨さ
れる。
C1.5. 各チームは、ユニフォーム製作時に、一般の人からの印象を考慮したデザインをすることが求められる。
C1.6. WFDF(もしくは大会運営者)は、必要に応じてユニフォームに記載されている文字やグラフィックの変更及び削除、もしくはユニフォームの交換を指示する権限を持つ。

2. 「ユニフォームに関する規則」の段階的な推奨(統一性の確保)

服装の自由は、アルティメットをプレイする際の楽しみのひとつでもあります。しかし、全日本選手権などの対外的な注目度が高まる大会においては、競技者が着用しているユニフォームによって発信される印象が異なることも事実です。アルティメット競技の普及が進み、今後も対外的な発信の重要性が高まっていくことが予想される中で、競技関係者の皆様が日々取り組まれている努力の成果をより効果的に対外発信するため、JFDA主催の公式大会においては、以下の項目について推奨をさせていただきます。2021年度春頃(2年後)を目安に全国的に統一性の確保を進めていきたいと考えておりますので、ご協力いただける競技者・チームの方から順次ご対応をお願い致します。

段階的な推奨の要点
シャツ
 チーム内で色及び柄を統一すること / 縦幅【16cm以上】、横幅【3cm以上】 / ※背番号の位置は背中の中心(JFDA大会注意事項)
パンツ
 チーム内で色及び柄を統一すること / 数字を入れる場合は左前部に入れること / ユニフォームと数字が同一であること
アンダーウェア
 露出部分は、黒色もしくは白色であることを推奨
※ジャージやアウターのユニフォーム内部着用については、順次お控えいただきますよう推奨させていただきます。数分ごとにプレイと待機が入れ替わる競技特性より、特に冬の期間は防寒対策として着用されている方も多いかと思いますが、近年の素材技術の発達により、所謂アンダーウェアの着用で防寒対策をすることができるようになってきております。JFDAが主催するアルティメット公式戦(各種全日本選手権大会)においては、統一性の確保の目的に鑑み、順次ご協力いただきますようお願い申し上げます。
帽子
 着用する場合は、チーム内で形及び色を統一することを推奨
靴下
 チーム内で長さ、色及び柄を統一することを推奨
監督、コーチ及びサポートスタッフの服装
 競技会の場に応じた適切な服装を推奨(チームのユニフォームに類似していることが望ましい)

参考:フライングディスク競技 公式ルールページ内「WFDFアルティメット公式ルール 付帯資料」
https://www.jfda.or.jp/introduction/officialrules/

3. 前日練習の機会提供について <アルティメット&ガッツ>

JFDAが主催する公式戦は、競技者の皆様が1年間もしくは複数年をかけて目指されている特別な大会であることから、試合当日にベストコンディションで臨んでいただけるよう、2019年度の一部全日本選手権において、会場内もしくは周辺地域での前日練習の機会を提供させていただきます。各個人/チームのご事情によって活用する/しないのご判断はあるかと思いますが、少なくとも希望される個人/チームの皆様に機会のご提供ができるように、施設関係者の方にご協力をいただいております。使用手続きについては、各大会時にご案内をさせていただきます。現時点では下記の対象大会のみとなりますが、提供可能な大会を増やしていけるよう、尽力してまいります。

2019年度対象大会(2019年4月時点)
・全日本アルティメット選手権大会 本戦
・全日本ガッツ選手権大会
・全日本大学アルティメット選手権大会 本戦
・全日本マスターズアルティメット選手権大会

4. 大会エントリー登録・支払い手順登録の変更について

2019年度のJFDA主催公式戦において、大会エントリー登録及び支払い手順を以下の通り変更させていただきます。この変更は、登録人数と支払い金額が一致しない可能性の解消と、送金方法の多様化を目的とします。

2018年度以前
1. 大会開催要項の公開と同時に協会システム(fdsys)上にて大会エントリー登録を開始。
2. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録完了時に、エントリー人数と送金先情報が記載された自動返信メールが送信。
3. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切まで、人数変更及びチームキャンセルが可能(ただし、支払い済みの場合を除く)。
4. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切までに、「銀行振込」にて送金。

※登録期間と支払い期間に重複があったため、システム上に登録されている人数と各チームにてご認識いただいていた人数に相違が発生し、入金金額が異なってしまう可能性がありました。
2019年度
1. 大会開催要項の公開と同時に協会システム(fdsys)上にて大会エントリー登録を開始します。
2. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録期間中は、人数変更及びキャンセルが可能です。
3. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録期間中には、支払い方法に関するご案内は致しません。
4. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切後は、人数変更及びキャンセルができません。
5. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切数日後に、支払い手続き専用特設WEBサイトのURLを各チーム代表者宛にご案内します。
6. 支払い手続き専用WEBサイトにて、ご自身のチームをお選びいただいた後、お支払い方法を選択してください(人数及び金額は既に登録されています)。
7. 今回より、「銀行振込」「コンビニ決済」「クレジットカード払い」の3種類がお選びいただけます。
8. お選びいただいたお支払い方法にて、期日までにご対応をお願い致します。

※登録期間と支払い期間の重複をなくすことで、登録人数と支払い金額が一致しない可能性を解消しました。
※これまでの「銀行振込」に加えて、「コンビニ決済」「クレジットカード払い」がお選びいただけるようになりました。
※支払い手続き専用特設WEBサイトは、大会ごとに異なるURLが発行されます。
※銀行振込の場合の口座情報は、支払い手続き専用特設WEBサイトに記載されている情報を、各大会ごとにご参照ください。

5. 一部JFDA主催公式戦における宿泊登録・支払い手順の変更について

大会時に宿泊をされる場合、各チームの担当者が宿泊登録の取りまとめや集金/支払いを一括して行うことが多いかと思われます。しかし、所属人数が多ければ多いほどチーム内での情報管理や旅行代理店等への連絡が煩雑になり、他の方からは見えない負担の増大や労務過多のよる手配ミス(ひいてはキャンセル料支払い)が発生してしまう可能性があります。また、非常に大きな金額となるチーム人数分の宿泊費を一括して集金/管理をする状況では、支払うまでの保管コストや紛失リスクが常に存在し、金銭管理上の問題が発生しやすくなることも事実です。
 この問題を少しでも解決するため、2019年度に実施する一部のJFDA主催アルティメット公式戦において、【宿泊登録・支払いを各個人単位で完了】できるよう、以下の通り宿泊登録・支払い手順の試験的な変更を行います。ただし、チーム毎のご事情により、チーム単位での宿泊登録・支払いを希望される場合もあるかと思いますので、その旨のご連絡をいただければ対応も可能です。対象大会以外については、これまで通りの宿泊登録・支払い手順にてご案内をさせていただきます。大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切後に宿泊案内を各チーム代表者宛にご連絡します。

2019年度対象大会(2019年4月時点)
・全日本アルティメット選手権大会 北海道・東北地区予選
・全日本アルティメット選手権大会 関東地区予選
・全日本アルティメット選手権大会 本戦
・全日本ガッツ選手権大会
・全日本大学アルティメット選手権大会 北海道・東北地区予選
・全日本大学アルティメット選手権大会 関東地区予選
・全日本大学アルティメット選手権大会 本戦
・全日本マスターズアルティメット選手権大会
・全日本U21アルティメット選手権大会 東日本予選
・全日本U21アルティメット選手権大会 本戦
・全日本ミックスアルティメット選手権大会

2019年度
1. 大会エントリー(チーム/メンバー)登録締切後、宿泊登録専用WEBサイトのURLを各チーム代表者宛にご案内します。
2. 各チーム代表者の方より、チーム内の全関係者の方にURLの共有をお願い致します。
3. 各チーム代表者へのご案内から数日後より、「宿泊登録・支払い期間」が始まります。
4. 宿泊プランに複数選択肢がある場合には、事前にチーム内で希望するプランの情報共有をお願い致します。
5. 宿泊登録専用WEBサイトにて、ご自身のチームをお選びいただいた後、【各個人単位】にて宿泊登録・支払いをおこなってください。
6. チーム単位での宿泊登録・支払いを希望される場合は、個人単位での登録をされる前に、その旨のご連絡をお願い致します。
7. お支払い方法は、「銀行振込」「コンビニ決済」「クレジットカード払い」の3種類よりお選びいただけます。

※単一の宿泊施設が設定されている宿泊プランについては、各個人単位の先着順にて登録を受け付けます(同じチームの参加者が近い部屋となるように調整をします)。
※複数の宿泊施設が設定されている宿泊プランについても、各個人単位の先着順にて登録を受け付けます(ご希望された各チームの人数に応じて、宿の割り振りをします)。
※各宿泊プランでは先着順を採用しているため、 各チーム代表者へのご案内から数日後に「宿泊登録・支払い期間」が開始する形式としています。
※支払い手続き専用特設WEBサイトは、大会ごとに異なるURLが発行されます。
※銀行振込の場合の口座情報は、支払い手続き専用特設WEBサイトに記載されている情報を、各大会ごとにご参照ください。

お問い合わせ

日本フライングディスク協会 事務局
電話番号: 03-6423-6801
お問い合わせフォーム