12月3日は「国際スピリット・オブ・ザ・ゲームデー」です

概要

本日12月3日は、世界フライングディスク連盟(WFDF)によって定められた「国際スピリット・オブ・ザ・ゲームデー」です。セルフジャッジ制を採用しているこの競技の根幹となる「スピリット・オブ・ザ・ゲーム」の価値を再認識し、発信していく機会として、2015年に制定されました。今年のテーマは「SOTGとユース世代」となっており、このSOTGのどの部分について、ユース世代の人たちに知ってもらい、学んでもらいたいかを、世界中で考える日となります。国際的な取り組みを拡大するため、インターネット上における参加型のイベントが用意されています。SOTGに関する認識を整理し、拡散するため、この機会を是非ご活用ください。「国際スピリット・オブ・ザ・ゲームデー」特設WEBサイト

1. 「SOTG check-up」アンケートへの協力
SOTGには、「1.ルールの理解及び適切な使用」、「2.ファール及び身体接触」、「3.フェアプレイ」、「4.ポジティブな姿勢及びセルフマネジメント」、「5.コミュニケーション」の分類があります。この5項目について、この1年間で日本国内でどのような変化があったかに関するアンケートへの回答をしてみましょう。「国際スピリット・オブ・ザ・ゲームデー」特設WEBサイト内 「SOTG check-up」アンケートページ

2. SOTGへの考え方/想いを共有し、賞品を獲得
文章/写真/映像/絵画など、お好きな方法で SOTGに関する考え方/想いを共有してみましょう。参加した方の中から抽選で、SOTGロゴがデザインされた各種賞品が当たります。「国際スピリット・オブ・ザ・ゲームデー」特設WEBサイト内 「Show Spirit and get swag」ページ

今年のテーマ SOTGとユース世代
締切 2018年12月5日(水)
応募方法1 「2018 iSOTGDay Facebook Event Page」に投稿する
応募方法2 「Global Spirit Map」に登録する  
応募方法3 「#iSOTGDay」のタグをつけてTwitterに投稿する
備考 SOTGロゴを使用したい場合は、こちらのURLよりダウンロード可能です。

賞品一覧
2018iSOTGday_1

2018iSOTGday_2

2018iSOTGday_3

「SOTG check-up」では、下記の日本語訳を参考にしてください。

【質問内容】
Where is your Ultimate community? 活動している国はどこですか?
How have SOTG levels changed in your community this last year この1年間で、日本国内でSOTGに関するどのような変化がありましたか。
【アンケート項目】
Rules Knowledge and Use ルールの理解及び適切な使用
Fouls and Body Contact ファール及び身体接触
Fair-mindedness フェアプレイ
Positive Attitude and Self Control ポジティブな姿勢及びセルフマネジメント
Communication コミュニケーション
Spirit of the Game overall 全体的なSOTG
【5段階評価基準】
0: much worse now 昨年よりも非常に悪くなっている
1: slightly worse now 昨年よりも少し悪くなっている
2: remained the same 昨年と変わらない
3: slightly better now 昨年よりも少し良くなっている
4: much better now 昨年よりも非常に良くなっている

お問い合わせ

日本フライングディスク協会 事務局
電話番号: 03-6423-6801
お問い合わせ: お問い合わせフォーム